終了 限 イベント つくる 荒俣館長の「こども妖怪教室」 2017年7月30日(日) 13:00, 15:00 ※13時の回は満席となりました。 2017年4月、新館長に就任した荒俣宏によるお子様向け妖怪教室を開催します。
終了 限 イベント きく COSJOY 2017年7月22日(土) 10:30 〜 17:00 ミュージアムのレトロな建物を舞台に、あなたのお気に入りのキャラクターになりきって、廊下で、階段で、緑のグラウンドで撮影したり、同じ仲間と交流できる今やミュージアム恒例のコスプレイベントです。 参加方法は下記よりご確認ください。
終了 限 イベント きく COSJOY 2017年7月9日(日) 10:30 〜 17:00 ミュージアムのレトロな建物を舞台に、あなたのお気に入りのキャラクターになりきって、廊下で、階段で、緑のグラウンドで撮影したり、同じ仲間と交流できる今やミュージアム恒例のコスプレイベントです。 参加方法は下記よりご確認ください。
終了 限 ワークショップ つくる カサで3コママンガをつくろう 2017年7月2日(日) 〜 7月2日(日) 11:00, 13:00, 14:30 絵本クリエイター「twotwotwo(ににに)」とのコラボ企画として、傘に3コママンガを描き、オリジナル傘を作るワークショップを開催いたします。
終了 限 イベント きく 『なまくら刀』公開100周年記念祭 2017年7月1日(土) 13:30 〜 16:00 現存最古の国産アニメーション映画『なまくら刀』を含む戦前期のアニメーションに活動写真弁士と生演奏をあてた再現上映と、アニメーション史研究の第一人者・渡辺泰氏によるトークイベントを行います。(上映作品はフィルムではなくデジタル上映)
終了 限 イベント きく COSJOY 2017年6月18日(日) 10:30 〜 17:00 ミュージアムのレトロな建物を舞台に、あなたのお気に入りのキャラクターになりきって、廊下で、階段で、緑のグラウンドで撮影したり、同じ仲間と交流できる今やミュージアム恒例のコスプレイベントです。 参加方法は下記よりご確認ください。
終了 限 イベント きく COSJOY 2017年6月11日(日) 10:30 〜 17:00 ミュージアムのレトロな建物を舞台に、あなたのお気に入りのキャラクターになりきって、廊下で、階段で、緑のグラウンドで撮影したり、同じ仲間と交流できる今やミュージアム恒例のコスプレイベントです。 参加方法は下記よりご確認ください。
終了 限 イベント きく 思い出のなかの手塚少年をたずねて ―『親友が語る手塚治虫の少年時代』著者トークショー 2017年6月11日(日) 14:00 〜 16:00 この度,京都国際マンガミュージアムでは、『親友が語る手塚治虫の少年時代』(和泉書院刊)の著者である田浦紀子氏・高坂史章氏の両名をお迎えし、〈マンガの神様〉と呼ばれた手塚治虫の少年時代をめぐるトークイベントを開催いたします。
終了 限 イベント つくる アニメーションワークショップ 2017年6月4日(日) 13:30 〜 14:00, 14:30 〜 15:00, 15:30 〜 16:00 コマ撮りアニメーションの制作プロセスを体験するワークショップを開催します。