? マンガミュージアムについて | 京都国際マンガミュージアム

研究センター長紹介

牧野圭一(まきの・けいいち)

牧野圭一

1937年、愛知県生まれ。漫画家。1966年、近藤日出造氏に師事。1976年から約15年間読売新聞に政治漫画を連載。京都精華大学マンガ学部学部長(~2008年3月)などを歴任。
作品集として『牧野圭一漫画集』第1~5巻(マキノプロダクション)、養老孟司館長との対談『マンガをもっと読みなさい』(晃洋書房、2005年)、NHKラジオ講座テキスト『“感覚的”マンガ論』(NHK出版、2008年)など著書多数。

主要業績一覧(2008年 7月現在)

主な肩書き
  • 高知県まんが甲子園企画参画、選考委員
  • ユーモア発明クラブ会長
  • 社団法人日本漫画家協会事業担当理事
  • 京都精華大学名誉教授
  • 京都精華大学国際マンガ研究センター長
  • 株式会社漫画家学会会長
  • 北沢楽天顕彰会副会長
受賞など
  • 1967年 第13回文藝春秋漫画賞
  • 1973年 日本漫画家協会優秀賞
  • 1979年 トルコ・シマビ國際漫画展「雑誌セブル賞」
  • 1984年 イタリア・アンコーナ國際スポーツ漫画ビエンナーレ展国務大臣賞
  • 1985年 ブルガリア・ガブロボ諷刺とユーモア國際ビエンナーレ展招待作家
作品など
【新聞漫画】

読売新聞、東海日日新聞、日本金融通信

【イラスト】

月刊コア、元気通信、myふなばし、川柳やしの実、むすひ(神社本庁広報誌) ほか

【テレビ】

フジテレビ(四季の詞、一枚の写真)、読売新聞ニュース、今日の朝刊 ほか

【CM関連】
  • キリンビール、ジュース、レモンのシリーズ アニメ企画制作
  • 大正製薬リポビタンD/企画(王選手起用)
  • 花王石鹸ブル-ワンダフル/企画・制作
  • 山形屋の海苔/企画・アニメ制作
【キャラクター・マークデザイン】
  • 伊勢神宮式年遷宮のためのキャラクター「ISEコッコ」
  • 佐藤製薬「サトコちゃん」
  • キリンビールアイドルキャラクター「キリン坊や」
  • 北海道電力「電力坊や」
  • でん六豆キャラクター
  • 船橋コミュニティファンドアイドルキャラクター「さざんかさっちゃんと福太郎」
  • 鎌倉サンドフェスティバルキャラクター「SAND BIRD」
  • テレビアニメアンデルセン物語キャラクター「ズッコとキャンティー」
  • 讀賣国際漫画大賞マーク
  • ユーモア広告大賞マーク
  • オホーツク国際漫画大賞マーク
  • 読売写真大賞キャラクター
  • 千葉県虹の会マーク
  • 栃木県壬生町おもちゃ博物館キャラクター「雷神は宇宙人」
【彫刻】
  • JR船橋駅構内さざんかさっちゃん像デザイン
  • 船橋市海老川12橋高欄イメージデザイン
  • 船橋橋高欄(河童)像制作
  • 豊橋市広小路通り七つの出会い像制作
  • 川崎ミュージアム 
  • ユーモア彫刻「考えるゴキブリ/k18製考える蛙/925銀製」
  • 駒ヶ根天竜かっぱ広場「天竜かっぱ伝説 等身大騎馬像」制作
  • 栃木県壬生町おもちゃ博物館「雷神は宇宙人像」制作  ほか
【展覧会など】
1981年 秋竜山、牧野圭一2人展開催(銀座ギャラリー・陽栄)
1982年 ユーモア食堂展(個展)開催(池袋西武アトリエ・ヌーボー)
1983年
  • 第4回読売国際漫画大賞同時開催ユーモアート展出品(新宿伊勢丹美術館)
  • 大田中角栄展出品(グループ展)(日本画廊)
  • ユーモア発明クラブ展出品及び講演(横浜三越)
  • ユーモアート展覧会開催 /島泰子(2人展)(池袋西武アトリエヌーボー)
1984年
  • ベルギークノック・ヘイスト国際漫画展出品
  • 日本漫画特別展(協会メンバー)(ラグナ・ビーチ美術館)
  • ベルギー観光イラスト展出品/水野良太郎(2人展)(帝国ホテルロビー)
1985年 風刺とユーモア食品展(ナガイ海苔企画)(品川ホテルパシフィック)
1986年
  • 第1回政治漫画展出品(グループ展)(河鍋暁斎記念美術館)
  • 現代日本漫画展出品(協会メンバー)(ワルシャワ国立美術館)
1989年
  • 牧野圭一水中漫画展開催(ららぽーと船橋そごう)
  • サントリーギャラリー開設展出品(桐生サントリーギャラリー)
  • 百鬼夜行展出品(セントラル美術館)
1991年
  • 牧野圭一ユーモア・ジュエリー展開催(田中貴金属ジュエリー銀座店)
  • 牧野圭一ユーモアART展開催(豊橋市美術博物館)
  • 漫画集団展 出品(河口湖美術館)
  • 環境漫画展 出品 地球環境を考える漫画家の会(以後毎年)
1992年 愛知県豊橋市「7つの出会い像」制作。船橋市海老川河畔に「十福神像」設置
1993年 第8回国民文化祭いわて'93漫画家協会協賛出品(ユーモア彫刻)
1999年
  • 平和アピールマンガ展(広島平和記念館)企画推進
  • 画家とモデル展 少女マンガからピカソまで 企画推進
2001年 滋賀県八日市市表現展参加 講演と作品展示
2002年
  • 長野県更埴市「近藤日出造記念館」主催 マンガと川柳展 表彰式に参加
  • あんぱんまんとアンデルセン展 企画参加・作品展示(船橋市子供美術館)
  • 京都国際マンガ展選考・作品参加
  • 大学とマンガ展―キミもマンガ博士になろう! 企画・展示(船橋市子供美術館)
  • 日中四字熟語漫画展 審査・表彰に参加(中国北京・労働人民文化宮)
2003年
  • 展示不可展(河原町三条アートギャラリー北野)
  • 水とカッパ展 世界水フォーラム協賛(京都精華大学ギャラリーフロール)
2005年
  • 地球環境漫画展 参加(新宿御苑・アートギャラリー)
  • カッパの祭壁画展示 焼津「龍っちゃんのカッパ館」オープン
  • じんけん広場・まんが作品展 参加(奈良県生駒市)
  • コレクション展示 長野県駒ケ根市「おもしろカッパ館」
2006年
  • マンガジャパン・新年会会場で小展示会
  • 京都精華大学マンガ学部ストーリーマンガ1回生による展覧会「一頁の宇宙」プロデュース(日本マンガ学会・新潟大会会場)
  • 日本漫画2006年展 参加
2008年 豊橋市児童施設「ここにこ」モニュメント「らくがき門」設置

Born in 1937 in Aichi.

From 1976, writes political cartoons in Yomiuri Shimbun. A Director of Business Administration at Japan Cartoonists Association. In 1967, awarded at the Thirteenth Bungei-shunju Cartoon Contest. In 1973, won a Grand Prize for Japan Cartoonists Association. In 1979, won a "Magazine Sebure" Prize at Turkish Shimabi Contest. In 1984, won a Minister of State Award at Italy Ancona International Sports Cartoon Biennare Exhibition. In 1985, invited as an artist for Burugaui Gaburobo caricature and Humor International Biennare Exhibition.

At October 1991, "Keiichi Makino-Humor Art Exhibition" was held at Art Museum of Toyohashi City. At February 1991, "Humor Jewelry Exhibition" at Tanaka Jewelry in Ginza. At August, 1992, worked as a planner and judging member for Kouchi Manga Koushien. Worked as a director in organization for Omiya-city Humor Center. Established Humor bronzes at Funabashi-city in Chiba Prefecture, at Toyonaka-city in Aichi prefecture and at other cities. In 1994, became a professor at Seika University in Kyoto. In April 2006, became a Director, International Manga Research Center, Kyoto Seika University.

このページのトップへ