マンガ研究科・国際マンガ研究センター共催

ミニシンポジウム「マンガ研究の諸相」

マンガ研究の領域はマンガ(コミックス)だけに留まらず、密接な関係にある同人誌やアニメの分野にもおよび、更にはコスプレやフィギュア、オタクや腐女子などの研究にまで広がっている。

この研究会では「マンガ」研究にはテクスト分析や作家論、表現メディア論に加え、社会科学系のファン文化論や諸コンテクストの調査研究が求められている現在、第1部では大学院生が自らの研究について中間報告を行う。第2部では最先端のマンガの社会学研究についての特別講演会を開催する。

※第2部は英語のみでの発表となります。

日時 2014年7月12日(土)午後2時~5時45分
会場 京都国際マンガミュージアム 3階 研究室1
料金 無料 ※ミュージアムへの入場料は別途必要です
司会 ジャクリーヌ・ベルント(京都精華大学マンガ研究科)
定員 40名(先着順)
参加方法 事前申込不要
問合わせ先 berndt@kyoto-seika.ac.jp

プログラム

第1部:大学院マンガ研究科M2生による報告

発表者 グエン・ホン・フック (NGUYỄN PHÚC HỒNG )
三つの孫悟空:「西遊記」のマンガ化における人間観
呂萌(Lü Meng)
中国における日本アニメの伝播 海賊版と正規版のマルチメディア化を中心に
河合志帆
コスプレ研究-イベント会場のあり方とコミュニティにおける特徴の参与観察による解明-
コメンテータ 三宅俊夫(ベネツィア大学日本学科、現代日本文化研究)
Dr. Toshio Miyake

第2部:特別講演会 Special Lecture

※英語での発表になります。通訳は入りません。
*This special lecture will be held in English.

"Sociological Perspectives on Japanese Manga in America, and the Importance of Considering Japanese Theoretical Arguments (Azuma, Saito, Otsuka)"

Speaker Dr. Casey Brienza (City University London, Dept. of Culture and Creative Industries, Lecturer in Publishing and Digital Media)

Toshio MIYAKE

Toshio MIYAKE is adjunct lecturer in Japanese social and cultural studies at Ca' Foscari University of Venice (Italy). He is author of a monograph on the Japanese representations of the "West" (Occidentalismi, Cafoscarina 2010) and has been recipient of a Marie Curie International Incoming Fellowship for a research project on Occidentalism, Orientalism and self-Orientalism in Italy-Japan relations.

Casey Brienza

Casey Brienza is a sociologist specializing in the study of the culture industries and transnational cultural production. Over the past several years, her research has progressed along two parallel streams. The first of these is an investigation of the social organization and transnational influence of the culture industries, using manga publishing in the United States as a case study. The second stream is related to the digital technologies of publishing and reading which have emerged at the beginning of the 21st century. Her doctoral thesis, titled "Domesticating Manga: Japanese Comics, American Publishing, and the Transnational Production of Culture," is currently being revised into a book manuscript.

Related Publications:

(2014). "Sociological Perspectives on Japanese Manga in America," Sociology Compass 8/5: 468-477, 10.1111/soc4.12158.

(2013). "Comics and Cultural Work: Introduction," Comics Forum, Dec. 2, Web.

(2012). "Taking Otaku Theory Overseas: Comics Studies and Japan's Theorists of Postmodern Cultural Consumption." (in special issue From Akira to Zizek: Comics and Contemporary Cultural Theory, edited by Tony Venezia), Studies in Comics 3 (2): 213-229.

(2011). "Manga is for Girls: American Publishing Houses and the Localization of Japanese Comic Books." Logos: Journal of the World Publishing Community 22 (4): 41-53.

(2010). "Producing Comics Culture: A Sociological Approach to the Study of Comics." Journal of Graphic Novels and Comics 1 (2): 105-119.

※スケジュール・内容については変更の可能性があります。予めご了承ください。
-IMRC- 国際マンガ研究センター
»
このページをはてなブックマークに追加
Clip to Evernote

Address

■〒604-0846 京都市中京区烏丸通御池上ル (元龍池小学校) TEL:075-254-7414(代) FAX:075-254-7424

■カーナビ入力住所:〒604-0846 京都市中京区金吹町 452